こんにちブログ主の「はるはろ」です。
今回のテーマはこちら
新婚さんや結婚数年の夫婦向けに、賃貸と持ち家のメリット・デメリットを比較
どちらがベターなのか検討してみました。
これから長い夫婦生活が始まります。今後のライフプランの参考になればと思い書きました。
ぼくの結論は現時点では賃貸がいいと思います。
理由は
- 先の出費より夫婦で財産を貯めるのが優先
- 同じ場所に留めるのか
- 持ち家を建てるなら賃貸で生活してからでも遅くない
ちなみにぼくは1軒屋を賃貸として借りています。
少し割高ですが広くて、アパート・マンションみたいに生活音を気にする必要がない。
何より赤ちゃんがいるから子育ての気が楽になります。
簡単に自己紹介します。
当ブログはサイト運用初心者な夫婦が0から勉強してガンバルブログです。
こんな方に見てほしい
- 結婚を考えてる or したばかりの方
- 新米パパママになった方
- 資格勉強を頑張ろうと思っている方
詳細はこちらをご覧ください。
脱線しました。
では、賃貸のメリット・デメリット、持ち家のメリット・デメリットを考えた上で結論に至った理由を説明してきます。
1.賃貸メリット・デメリット
2.持ち家メリット・デメリット
3.補足
各メリットとデメリットをまとめました。
部屋の広さ立地は金額によって変動するので考慮しませんでした。
また、持ち家は子どもに残せる資産と捉える事が出来ます。
反面、重荷(相続した場合の税金や維持費)なる可能性や子どもにとって本当に必要なのか判断に困るためこちらも考慮しませんでした。
※1
ちなみに家の価値が減価するというのは
4.まとめ
まとめます。
上記のメリット・デメリットを踏まえて考えました。
新婚さんだと2馬力で働くケースが多いです。
なので今お金を貯めて将来に備えた方が賢明だと思います。まずは資産を増やす。
子どもが産まれたら更にお金が必要です。
そのためにも先立つものを用意しておいて、損はないはずです。
賃貸で生活しつつ、持ち家の必要性が上がるステージはどこかお互いに話合う。
このときに相手が家のどこに・どんな価値を求めてるのか判るはずです。
ただし、持ち家が一切NOとは思いません。
下記の条件が複数当てはまる場合ぼくも持ち家を検討します。
- 既に資産を貯めている
- ずっと同じ場所に留まれる(転勤・転職がない)
- 会社からの賃貸費用の補助がない
- 自由に住みたい
- 実家の家問題を全く考慮する必要がない
- 何より持ち家を持ちたいと強く思っている
いずれ考えるなら先に理論ですね。
今後のライフプランの参考になったでしょうか。
住居はこれからの生活の根幹になる所です、時間はかかり手間でもありますが夫婦でよく相談しあって決めたいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ではまた
コメント