新婚向け 賃貸と持ち家 比較

こんにちブログ主の「はるはろ」です。

今回のテーマはこちら

新婚さんや結婚数年の夫婦向けに、賃貸と持ち家のメリット・デメリットを比較
どちらがベターなのか検討してみました。

これから長い夫婦生活が始まります。今後のライフプランの参考になればと思い書きました。

ぼくの結論は現時点では賃貸がいいと思います。
理由は

  • 先の出費より夫婦で財産を貯めるのが優先
  • 同じ場所に留めるのか
  • 持ち家を建てるなら賃貸で生活してからでも遅くない

ちなみにぼくは1軒屋を賃貸として借りています。
少し割高ですが広くて、アパート・マンションみたいに生活音を気にする必要がない。
何より赤ちゃんがいるから子育ての気が楽になります。

簡単に自己紹介します。
当ブログはサイト運用初心者な夫婦が0から勉強してガンバルブログです。
こんな方に見てほしい

  • 結婚を考えてる or したばかりの方
  • 新米パパママになった方
  • 資格勉強を頑張ろうと思っている方

詳細はこちらをご覧ください。

脱線しました。
では、賃貸のメリット・デメリット、持ち家のメリット・デメリットを考えた上で結論に至った理由を説明してきます。

1.賃貸メリット・デメリット

賃貸メリット
  •  毎年の固定資産税などのランニングコストが掛からないので、持ち家に比べると資産を貯蓄できる
  • 自然災害などの心配がないので、大きな保険に入る必要がない
  • ライフスタイルの変化に合わせて住居を選べ、引っ越しも気軽
  • 会社の補助が持ち家の場合より大きい(会社にもよります)
賃貸デメリット
  • 遮音性が低いので生活音を気にしないといけない
    (隣人からの生活音もあるのでお互い様だけど)
  • 部屋の改造ができない制限がある
  • 外観がいいだけの内装がショボい物件があったりもする

2.持ち家メリット・デメリット

持ち家メリット
  • 賃貸より生活がしやすい
  • アパート・マンションみたいに過度の生活音を気にする必要はない
  • レイアウト・インテリアなどが自由に細部まで決められる
  • 社会的なステータスになる(箔がつく)
持ち家デメリット
  • 固定資産税やランニングコスト(メンテナン費用は自分で支払う)がかかる
  • 年数経過に伴い価値が減価する(20年経過からとよく言われています) ※1
  • 自然災害に遭遇したときの被害が大きすぎる
  • 気軽に居住地を変更することができない⇛単身赴任が必要になる

3.補足

各メリットとデメリットをまとめました。
部屋の広さ立地は金額によって変動するので考慮しませんでした。

また、持ち家は子どもに残せる資産と捉える事が出来ます。
反面、重荷(相続した場合の税金や維持費)なる可能性や子どもにとって本当に必要なのか判断に困るためこちらも考慮しませんでした。

※1
ちなみに家の価値が減価するというのは

引用:国土交通省HP 「期待耐用年数の導出及び内外装・設備の更新による価値向上について」より

4.まとめ

まとめます。

上記のメリット・デメリットを踏まえて考えました。
新婚さんだと2馬力で働くケースが多いです。
なので今お金を貯めて将来に備えた方が賢明だと思います。まずは資産を増やす。

子どもが産まれたら更にお金が必要です。
そのためにも先立つものを用意しておいて、損はないはずです。

賃貸で生活しつつ、持ち家の必要性が上がるステージはどこかお互いに話合う。
このときに相手が家のどこに・どんな価値を求めてるのか判るはずです。

ただし持ち家が一切NOとは思いません。
下記の条件が複数当てはまる場合ぼくも持ち家を検討します。

  1. 既に資産を貯めている
  2. ずっと同じ場所に留まれる(転勤・転職がない)
  3. 会社からの賃貸費用の補助がない
  4. 自由に住みたい
  5. 実家の家問題を全く考慮する必要がない
  6. 何より持ち家を持ちたいと強く思っている

いずれ考えるなら先に理論ですね。


今後のライフプランの参考になったでしょうか。
住居はこれからの生活の根幹になる所です、時間はかかり手間でもありますが夫婦でよく相談しあって決めたいですね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました